漢方の発祥の地 奈良

漢方・薬草ウェルネスアクティビティ

2023年夏 テーマ:SORA<空> 

~太陽・月・星との共鳴~

奈良には空を広く見渡せる場所があります。

その地に立つと、古代人が太陽と月と星と共鳴しながら、

日々を、四季を、人生を如何に生きていたのかが感じ取れます。

今回のツアーのテーマはSORA<空>

漢方や薬草を学ぶだけでなく、大きな自然と共鳴しながらのウェルネスを

皆さんと一緒に学んでいけたらと願っています。

株式会社ALHAMBRA 橋本真季

----- 7月29日(土) -----

集合(11:00):橿原神宮前駅

Location 01「三光丸」

古代からの薬木、黄檗を知る

鎌倉時代から続く胃腸薬の老舗、三光丸。

同社の資料館で旧時代の薬について学ぶだけでなく、

原材料となる薬木、黄檗の収穫/加工を体験します。

ちょっとした美味しいプレゼント付き。

Lunch

高取町で手包み点心をいただく

薬のまちで知られる高取町に、ささやかに佇むカフェ。

名前は、花水土香(はなみづか)。

同店の発酵生地を用いた点心をランチに頂きます。

夏をテーマとした可愛い一膳をお楽しみに。

画像はイメージです

Location 02「ポニーの里ファーム」

薬草の産業化に向けた情熱に触れる

薬草農から食品加工、そして、販売。

いわゆる、六次産業を精力的に進める奈良の福祉農家。

奈良を代表する薬草、大和当帰の収穫体験も行いながら、

薬草農家のあり方について理解を深めます。

Location 03「橘寺・川原寺」

はじまりの地で、文字と香りを創る

施薬院の創設者とも言われる聖徳太子が生まれた、橘寺。

日本ではじめて写経がなされた川原寺。

そんなロケーションでオリジナル塗香作り体験、

写経体験を行います。

Location 04「キトラ古墳」

天文図のあるキトラ古墳に、SORAを学ぶ

世界最古の精緻な天文図を擁する、キトラ古墳。

文化庁が有する古墳資料館「四神の館」を貸し切りにして、

古代のSORAにまつわるストーリーを深く学びます。

クリスタルボール奏者も招き、その空間で心身を浄化します。

Dinner & Hotel

奈良の旬を追求する宿屋で食す、泊まる

「ホテル奈良さくらいの郷」は

奈良の食・農を学ぶ大学に併設する宿泊施設。

夕食には奈良の食材で作られた食事をいただきます。

宿屋から眺める雄大なSORAのビジョンは圧巻です。

----- 7月30日(日) -----

YOGA & Breakfast

SORAに囲まれながら心身をほぐす、満たす

二日目のスタートはヨガから始まります。

すがすがしい奈良のSORAを感じながら心身をほぐします。

その後にいただく奈良の味覚には、

また新しい発見があるかもしれません。

Location 05「飛鳥ケイミュー 橘の里」

不老長寿の果実 大和橘の棚田を歩く

2015年に設立した、一般社団法人 飛鳥ケイミュー 橘の里。

奈良県下の様々な企業に大和橘の果実を提供し、

県下の橘ブランド育成の要となっています。

美しい棚田を散策しながら薬草木の産業化を学びます。

Lunch

身体をととのえる料理法を学ぶ、食す

世界を巡り見出された身体を慈しむ食の学問、やまと薬膳。

提唱者のオオニシ恭子先生のお話を聞きながら

身体をととのえるお食事をいただきます。

ケイミューさんで収穫した新鮮な橘の果実も味わえるかも?

Location 06「當麻寺」

名薬が生まれる要となった寺院に学ぶ

関西では多くの人が知る胃腸薬、陀羅尼助。

婦人科系の漢方薬として名高い中将湯。

それらの薬が世に出るきっかけとなったのが、葛城の當麻寺。

住職の講話を聞き、境内の参拝・散策を楽しみます。

解散(17:00):大和八木駅

----------

【概要】

日程:2023/7/29(土)~7/30(日)

( 集合:29日11時に橿原神宮前駅 / 解散:30日17時に大和八木駅 )

旅費:68,000円(ひとり一室)/ 63,000円(ふたり一室)※税込

(ツアー前/ツアー後の移動交通費は各自負担でお願い申し上げます)

最低催行人数:6名(最大20名迄)

持ち物:靴下(社寺は裸足禁止です)/ ヨガ用の動きやすい服装

【申し込み方法】

お申込みはこちらまで:contact@alhambrainc.jp
以下をご連絡ください。
*ご氏名
*ご連絡先
*ご年齢
*何名部屋ご希望か
*食品アレルギーの有無と有の場合の食材
*お支払いの方法(お振込か当日現金お支払い)